~レシピ紹介『厚揚げのあんかけ』~


6月2日(月)

今日は4月のお給食にも登場した、子どもたちの大好きな

『厚揚げのあんかけ』のレシピを紹介します。(材料は2人分です)

 

【材 料】

厚揚げ1枚(約200g)・鶏ひき肉50g

しめじ1/2パック・玉ねぎ中玉1/3個・人参1/4本

砂糖小さじ1・しょうゆ大さじ1/2

片栗粉大さじ1/2・油適量

 

【作り方】

①厚揚げはたて半分に切り2㎝幅に切る。しめじは石づきをとる。

玉ねぎは1㎝にスライス。人参はいちょう切り。

②お鍋に鶏ひき肉と水をよく混ぜ、ひき肉がほぐれたら火にかける。

(煮立ってきたらお肉のあくが出るので、すくい取ってくださいね)

③人参・玉ねぎを加えて水をひたひたになるように入れて煮る。

④砂糖としょうゆで味付けをして、厚揚げを入れて煮含める。

⑤大さじ1の水で溶いた片栗粉でとろみをつけて出来上がり♪

 

ワンポイントアドバイス

・鶏ひき肉をそぼろにするときに、炒めずに水の中で火にかけると

上手にそぼろになりますよ。

140602

・  ごはん

・  みそ汁(おふ・ニラ)

・  厚揚げのあんかけ

・  酢味噌和え

watanabe_03

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です